HALion5を立ち上げるとまず初めに読み込まれる「HALion City」という音色。
読み込みに地味に時間がかかるし、使わないので立ち上げた時に読み込ませないようにしたい!
ということでやってみました。
HALion Sonic/Sonic2でもインターフェースは若干違いますが同様にできます。
Sonic SEはざっと試してみたところできませんでした。
大した手間はかからないので気になっている方は試してみてください。
◆その1
HALion5を新しく立ち上げる。
下の画像のように音色「HALion City」が読み込まれていると思います。
のうのうと居座る憎いヤツですがそれも今日で最後です。

◆その2
まずは音色「HALion City」を消します。
赤い四角で囲ったゴミ箱のボタン「Remove All Programs」をクリック
確認画面が出るので「Clear」を選択します。「HALion City」が消えると思います。

◆その3
現在の真っ白な状態をプリセットとして保存します。
HALion5の画面左上にある保存マークのボタン「Save Multi-Program」をクリック。
プリセット名を入力する画面が出てくるので入力。ここでは「noprogram」としました。
これで現在の状態がプリセットとして保存されました。

◆その4
先ほど保存したプリセットをHALion5のデフォルトプリセットとして登録します。
HALion5画面左上に保存したプリセット名「noprogram」の文字の上で右クリック
4つ項目が出てくるので「Save as Default」を選択。
これでHALion5の立ち上げ時のデフォルトプリセットが真っ白な状態になりました。

これであの「HALion City」とはおさらばです!
HALion Sonic/Sonic2をお持ちの方も是非試してみてください!
ちなみに、同じような方法で普段使う音色セットのプリセットを作っておくと便利です。
以上、HALionのちょっとした小ネタでした!
ツイート
